スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
おNEW シューズ
2016/06/10 Fri. 11:16 [自転車]
前に購入したのは大阪転勤後のショップ探しの最中に守口のショップで購入。
結局そのショップにはそれっきり行くことがなくなったけど、よくまあ4年も履きつぶしましたわ。
よくよく思い出すと、その前に履いていたシマノのシューズもボロボロだった。
4-5年履き続けるとさすがにヨレヨレだしボロボロ。
でもなかなか買い替える口実も理由も無かったもんね。
ちなみに今回購入したのはスペシャのSWモデルのやつ。

発売当初は試着してあまりのアッパーの硬さにこんなの履けるか!って思っていたんだけど。
事情が変わったってわけ。
というのも3年前から腸脛靭帯炎を患ってからというもの、4時間以上ぺダリングすると、未だに痛み始める。
でもここ最近はロードでは長時間履いても痛みが出なくなってきた。
たぶん今のポジションが合っているんだと。そう勝手に思ってる。
ただ・・MTBに長時間乗るとやっぱり痛み始めるんだよね。
結局何度かサドルの高さを変えたりしたけど、症状は変わらず。
いっそのこと、足が動きまくる今のシューズをクリートごと変えてしまおうか!となったわけ。
ほいでシューズの締め付け方法にBOAダイアルが2つ以上付いているものを探したら・・・
スペシャのSWモデルしか無かったってわけ。
本国には黒もあるみたいなんだけど、日本にはこのど派手な赤メインのカラーしかない。
まあ今の車体に合う色だから文句ないんだけど、
さすがにHPの写真に掲載されている黒を日本国内に展開しないっていうのは辞めてほしいよね。

ほんで買って、最初にぺダリングした感想は…やっぱり”硬い!!”ってことかな。
もちろんそれまではスポーツモデルの、靴底がカーボンじゃないもでるを履いていたから、
靴底もアッパーも硬いからもちろん硬くて当たり前なんだろうが。
しかし3度ほど履いているうちに慣れてきたし、硬さ=ダイレクト感が出てきてこれはこれでいいんだと思い始めた。
だけどねぇ…ホールド感がすごくて靴擦れを起こしてしまいそう。特に踵の上あたり。
来月初旬に200㎞を走るGF吉野に参加する予定だけど、おNEWシューズで行くかはまだ決めてない。
長時間走行の練習を事前にしとかないと、当日えらい目に合う可能性もあるからね。
ま、とりあえずシューズを踏みつぶしてアッパーだけでも柔らかくしますか。。。。
[edit]
« ホイール久々に変えてみた | 鈴鹿アタック240 再・撃沈 »
コメント
トラックバック
| h o m e |