踏み方
2012/10/29 Mon. 12:44 [独り言]
今回は最初診てもらったPTとは別の方に診てもらう。
足を触ってもらうと一言、硬い、なんでこんなに張ってんだかなぁ…との反応。
先週末もたかだか30分足らずしか自転車に乗れなかったことを伝達。
そもそも安静が基本ですと釘が刺されてしまったが、今回もマッサージにて施術頂く
今回のPTさんの推測では、足の外側で踏んでるから痛みが出るのでは?との意見。
確かにその時に履いていたNEWランシューズの裏を観てみると、確かに足の外側が良くすれている。
加えて普段履いている革靴を後ろからみると確かに外側が擦れていることを思い出す。
今回はそれを意識しようとのことでリハビリ終了。
さてさて週末はどうなることやら?

にほんブログ村
[edit]
整形外科に行ってみた
2012/10/19 Fri. 14:32 [独り言]
初めて整形外科に診察のために行きました。
自転車乗り、ラン初心者という点、そして痛点が膝の外側ということもあり、
腸頸靭帯炎という病名がつくのは想像できたけど、用心のために受診。
数ある整形外科の中で選んだのは枚方市にあるスポーツ整形。
仕事帰りに行けるし、出入りしている先輩社員の評判も良い
スポーツ整形の学会名簿にも載ってますし…全く問題ありません。
ほいで結果は…やはり予想通り。靭帯炎でした。
ただまだ軽症の模様で、リハビリしていきましょうとのこと。
実際にPTさんにみて貰いましたが、右の靭帯が張っているため、
股関節以下が右側に傾いていたようです。膝の動かし方もズレてるみたい。
今週はとりあえず張っている靭帯をほぐすためのマッサージをしてもらいました!
これがまた激痛を伴うマッサージ!
痛くない左足に同じ強度でやってもらったらくすぐったい程度なのに不思議です…
これから週に二回ずつ行かないといけないみたい。頑張って行ってきます(≧∇≦)

にほんブログ村
[edit]
ランの後遺症?
2012/10/09 Tue. 18:14 [独り言]
症状は右膝外側の痛み。腸脛靭帯炎というみたいです。
この3連休にMTBにて各務原自然遺産の森にむかいましたが、
嫁の実家から自走で行ったためか、到着する頃には痛み始め
結局2周回しかできませんでした。トホホ…
自宅でローラー台している時はあまり痛まない。
一方トレイルにてMTBを乗ると痛む。
今年はMTBを中心にトレーニングしようと思っていたので残念でならない。
ちなみに腸脛靭帯炎は保存治療が1番とのこと。こりゃまた厄介。
また体重増えそうだな…

にほんブログ村
[edit]
| h o m e |